なぜ今,平屋が人気なのか

我が家も実は平屋なのですが、子どもたちが自立し、これからは年を重ねていく夫婦二人の暮らしになることを考えて平屋を選びました。
最近では、平屋を推す広告をよく見かけるようになり、なぜ平屋が流行しているのか、その理由を改めて調べてみました。

■平屋が流行している理由

主な理由としては、「バリアフリー」、「生活動線の良さ」、「メンテナンスのしやすさ」、「開放感」などが挙げられます。
特に高齢者や子育て世代を中心に、将来を見据えた暮らしやすさへのニーズが高まっていることが背景にあります。

・バリアフリーで安心
階段がないため、高齢者や小さな子どもがいる家庭でも安心して暮らせます。移動が楽で、転倒のリスクも軽減されます。

・生活動線がシンプルで移動が楽
1階だけで生活が完結するため、家事や移動がスムーズになります。効率的な生活を求める方に人気です。

・メンテナンスがしやすい
外壁や屋根などの外部メンテナンスがしやすく、足場を組む必要がない場合も多いため、コストを抑えられます。

・開放感のある空間
天井を高くしたり、勾配天井を採用することで、広々とした開放感を得られます。また、庭とのつながりも感じやすく、内と外が一体となった空間を楽しめます。

・家族のコミュニケーションが取りやすい
生活空間がワンフロアに集約されているため、自然と家族同士の会話やふれあいが増えます。

・地震や台風に強い
建物の重心が低いため、地震や台風などの自然災害にも強い構造です。

・デザイン性の高さ
近年はおしゃれでスタイリッシュな平屋が増えており、若い世代にも支持されています。

・土地の有効活用
広い土地が必要にはなりますが、庭や駐車スペースを広く確保でき、ゆとりある暮らしが実現します。

■平屋のメリット

・上下移動がなく、暮らしやすい

・家族同士のつながりを感じやすい

・間取りやデザインの自由度が高い

・耐震性能が高い

・中庭を楽しめる設計が可能

・外部メンテナンスのコストが抑えられる

■平屋のデメリット

・広い土地が必要

・建築コストが2階建てより割高になる場合がある

・間取りに工夫が必要な場面も

・水害への備えが必要(特に土地の海抜に注意)

・防犯面の対策が必要

・プライバシーの確保が難しい場合がある

■平屋を計画するときに気をつけたいこと

・土地選び
理想の間取りを実現するには、土地の広さだけでなく、形状や方位も重要です。
また、浸水リスクや地盤の強さなど、自然災害に備えた安全な土地かどうかの確認も欠かせません。

・間取りの工夫
2階がない分、洗濯物を干すスペースの確保が課題となります。
一般的にはテラスやサンルームの設置が多く見られます。

・プライバシーへの配慮
外部からの視線を遮るため、「コの字型」や「ロの字型」の形状にして窓を内側に設ける、または窓の高さを調整するなどの工夫が必要です。

いかがでしたでしょうか。
平屋の魅力と注意点を理解することで、ご自身に合った理想の住まい選びの一助となれば幸いです。

リニュアル仲介 渡辺でした。

 

関連記事一覧