戸建てリノベINFO
資産価値が下がりにくい住宅購入を応援するWEBマガジン

戸建てリノベINFO

  • 不動産取引ガイド
    • 売却
    • 購入
    • 住宅の資産性
    • 政策・トピックス
    • かし保険
  • お金・ローン・税金
    • 住宅ローン審査
    • 金利・シミュレーション
    • 資金計画・頭金・諸費用
    • 住宅ローン減税・補助金等
    • フラット35等住宅ローン
  • 欠陥・トラブル
    • 契約関係
    • お金
    • 戸建
    • マンション
    • 天災・事故等
    • 相続
  • リノベーション
    • 戸建て
    • マンション
    • 耐震・構造
    • 性能向上
    • デザイン
  • リニュアル仲介通信
    • 不動産取引ガイド
    • お金・ローン・税金
    • 欠陥・トラブル
    • リノベーション
  • 住宅ローン減税・補助金等
  • HOME
  • ブログ
  • お金・ローン・税金
  • 住宅ローン減税・補助金等

2021年度税制改正大綱による住宅ローン減税等について

2020年12月、自民党がまとめた2021年度税制改正大綱によると、一括贈与の非課税制度の適用要件を厳しくするほか住宅ローン控除...

2021.03.02

コロナ禍で住宅ローン減税の延長はいつもと違う?!

■2021年度の住宅ローン減税の延長されるのか?! 財務省・国土交通省の両省は消費増税対策として導入した『住宅ローン減税』の特例...

2020.12.19

住宅ローン控除など 2021年度税制改正のポイント

新型コロナウィルスの感染拡大が続く中でまとめられた来年度の与党の税制改正大綱。 不動産業界で大きかったのが、「固定資産税の負担増...

2020.12.11

『すまい給付金』制度について

皆さんが住宅購入する上で知っておいて損のない「住宅優遇制度」の一覧を(https://smile.re-agent.info/b...

2020.07.20

消費税増税に伴い住宅ローン減税の期間が延長される!?

今月上旬(2018年12月4日)、「政府・与党は住宅ローン減税が受けられる期間を3年延ばし、現行の10年から13年とする方向で最...

2018.12.10

消費増税対策?!住宅ローン減税が10年から15年に延長される?!

2018年10月26日(金)の日本経済新聞の朝刊に『住宅ローン減税 延長』いう記事が出ていました。 https://www.ni...

2018.10.30

住宅ローン控除を理解しておきましょう。

住宅借入金等特別控除とは、居住者が住宅ローン等を利用してマイホームを取得した場合で、一定の要件を満たすときは、「住宅ローンの年末...

2018.08.23

旧耐震マンション 住宅ローン控除と耐震基準適合証明書 ≪続編≫

先日投稿した「職場の地震倒壊リスクを確認!学校、よく行く商業施設、耐震性は大丈夫?」はご覧下さいましたか?今回は、そこで触れてい...

2018.06.11

気を付けたい、住宅ローン減税のチェックポイント!

住宅ローン減税を利用する際に注意したいポイントには、「面積」や「築年数」などがありますが、意外に見落としがちなのが、「建物の種類...

2018.05.27

住宅ローン控除額が増える事もあります。

夫婦共有名義にし、各人の名義で住宅ローンを借り入れ出来れば、夫婦それぞれが住宅ローン控除を受けられます。 住宅ローン控除は、最高...

2017.11.24

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • 

記事TOP5

  1. 1
    不動産取引ガイド

    海外の玄関ドアは内開き 日本はなぜ外開きなのか?

  2. 2
    不動産取引ガイド

    建物のW造、S造、RC造、SRC造の違いとは?!

  3. 3
    不動産取引ガイド

    『山手線はこんなに勾配がある!?』

  4. 4
    不動産取引ガイド

    アルコーブとは?玄関ポーチと何が違う?

  5. 5
    不動産取引ガイド

    軒と庇の違いをご存知でしょうか?

過去記事

おすすめ動画

リニュアル仲介紹介動画

リノベーション

23区内にありながら 最寄り駅徒歩1分の好立地

お金・ローン・税金

2024年2月 フラット35金利のご案内

不動産取引ガイド

そろそろ「持ち家」VS「賃貸」といった不毛な論議はやめませんか?

不動産取引ガイド

令和時代の住宅購入 どの家を買うかではなくどこに家を買うか

おすすめ

家を買うなら知っておきたい情報WEBセミナー

不動産取引ガイド

2018 年2月度の不動産相場

不動産取引ガイド

中古住宅の方が良い?!新築分譲マンション割高感が鮮明になって...

不動産取引ガイド

人生100年時代、ウィズコロナで住まい選びも変化する?!

不動産取引ガイド

修繕積立金は安ければいいというものではありません

おすすめ

エージェントによる無料WEB個別面談

運営会社   個人情報保護指針   お問い合わせ

戸建てリノベINFO
戸建てリノベINFO
  • 不動産取引ガイド
  • お金・ローン・税金
  • 欠陥・トラブル
  • リノベーション
  • リニュアル仲介通信

Copyright © 2025 戸建てリノベINFO. All Rights Reserved.