公共下水道には、「分流式」と「合流式」の2種類の排水方式がある(豆知識偏)

【分流式下水道】

汚水(生活で使用され汚れた排水)と雨水を別々の管で分けて流す方式を、分流式下水道といいます。
トイレ、風呂、洗濯機、キッチンからの排水は、宅地内の排水管及び、排水桝を通り、敷地境界の近くの敷地内に設置されている市などの自治体が設置・管理する公共桝や取り付け管を通って、敷地外の公共下水道管(本管)で集められ、下水処理場に流入し、きれいな水に処理されて川や海に放流されます。

≪分流式下水道のメリット≫

・汚水は、雨水と分離して排除され水再生センターで処理されるので、川や海への汚水の流出がない。
・既存の水路が利用可能なところでは、汚水管だけの布設で済むので建設費が安くなる。
・下水処理施設の容量は、汚水のみを対象とするので小さくて済む。

≪分流式下水道のデメリット≫

・汚水管、雨水管の2本を布設するところでは、合流式に比べ建設費が高くなり、道路が狭いところや、ガス管や水道管などの他の事業の地下埋設物と競合しているところでは施工も難しい。
・降雨初期に、道路面に付着した汚れや大気汚染物質などが洗い流され、雨水と共に川や海に流される。
・汚水管の管きょの継手やマンホールから雨水や地下水が浸入したり、宅地排水や路面排水を汚水管へ誤って接続した場合、管きょの流下能力や下水処理能力の超過をきたす恐れがある。

【合流式下水道】

汚水と雨水を公共下水道管で合わせて一つの管で流す方式です。集められた汚水と雨水は下水処理場に流入し、きれいな水に処理されて川や海に放流されます。
工事が容易で下水道を早期に普及させることが出来るため、早くから下水道を整備した地域でよく用いられています。

≪合流式下水道のメリット≫

・汚水管、雨水管を布設する完全な分流式に比べ、管きょが1本で済み建設費が安くなる。
・管きょが1本ですむので、ガス管や水道管などの他の地下埋設物との競合が少なくなり、分流式に比べ施工が比較的容易になる。
・排水設備から公共下水道までが1本であり、管きょ系統が分流式より単純になり、維持管理がしやすくなる。

≪合流式下水道のデメリット≫

・雨天時に、雨水の量が汚水の量に対して一定以上の倍率になると、雨水吐室などから川や海に放流され、水質汚濁の原因になりやすい。
・合流式下水道では、管径が大きく、勾配も小さくなるため、晴天時には管内に汚濁物が堆積しやすい。
・雨天時には、水再生センターへの流入水が汚水のほかに一部雨水が加わるため、処理水量が多くなる。

一般的に合流式下水道は、一本の管きょで浸水対策と水洗化を行なえる為、早く下水道に着
手した都市で採用されているケースが多い。

あなたの住んでいる町はどちらでしょうか?

————————————————————-
【参考資料】
・東京都の23区のほとんどが、合流式下水道

クリックしてkokuji_zenkuzu.pdfにアクセス

関連記事一覧