日銀のマイナス金利政策で住宅ローンは何が変わった??

日銀がマイナス金利を打ち出し、住宅ローン業界は固定金利も変動金利も非常に低い金利となっています。一部では、過去最低金利を更新しています。

各金融機関は借り換え需要でてんてこまいという話も耳にします。

金利が下がって新規で借り入れをする人には非常に有利な状況となっています。しかし、内容をよく見てみると意外な落とし穴が隠れていました。

店頭表示金利(住宅ローンの基本となる金利)は、メガバンクで1月に2.475%に引き下げられて以来、変更がありません。借入の際、お客様ごとに適応となる引下げ金利が大きくなっている為、結果的に金利が下がっているというのが実情のようです。

ということは、現在支払中の方にはマイナス金利の恩恵はないということです。

また、変動金利の場合は、金利が上がっていたとしても、見直しのタイミングでの「月々の返済金額の」上振れは5年に1回、25%未満と決まっています。ただし、あくまで「月払い金額の上限」であり、実際は上昇した金利分が残高にかかっています。ということはどういうことでしょう。金利部分の金額が、月払い金額を上回ってしまっていたら、毎月支払いをしているにもかかわらず、残高が減るどころか増えてしまうのです。

固定金利、変動金利、それぞれにメリット・デメリットがあります。それぞれをきちんと比較し、ご自身にとってベストな借入れができるようにしましょう。

不動産会社は、金融機関と提携していることも多くあります。もちろんそれによるメリットもあるかと思いますが、他の金融機関や商品と比較せずにひとつの商品のみの話しかされなかったり、質問についてけむに巻くような回答をする不動産業者は要注意です。

関連記事一覧