快適な温度

毎日の気温の高低差が気になる季節になりました。
快適な温度は季節や時間帯、環境、個人差などによって異なりますが、健康の為にも室温や湿度が適切な値に保たれているとヒートショックを防ぐこともできます。

■リフォームをする予定がない場合の室温を快適に保つ方法

・畳数に合った空調設備を取り入れる
・夏場は除湿、冬場は加湿できる家電を取り入れる
・遮熱・保温性能のあるカーテンを採用する
・サーキュレーターで空気を循環させる
・季節に合わせて日中はカーテンやブラインドを開けて太陽光と熱を取り入れる
・夜はカーテンやブラインドを閉めて部屋の熱が外に逃げ出さないようにする
・窓に断熱フィルムを張る

■建築時またはリフォーム時にやっておくと良い工夫

・断熱材を隙間なく施工する
・気密シートなどを採用して家の隙間を減らす
・サッシの断熱グレードを上げる
・24時間換気で細かい部分の調整
・シーリングファンを取り入れる
・ランドリールームを作って湿気を部屋に持ち込まない

■快適な温度について

夏:室温25~28度、湿度40~60%
冬:室温18~22度、湿度55~65%
春:室温20~24度、湿度40~60%
また、睡眠の質を妨げない温度は、夏は25~26度、冬は20~22度と言われています。

夏と冬では、7度ほど気温の差があることから、季節に関係なく一定の温度を保てればいいというわけではありません。
もちろん、人によって快適な湿度や温度は異なるため、不快に感じる可能性がありますので自分や家族にあわせることが大切です。

赤ちゃんがご家庭にいる場合、赤ちゃんが快適に過ごせるように配慮する必要があります。
赤ちゃんは生まれて1年ほどは、まだ体温調節を自分でできないため、特に気を付ける必要があります。
一歳を過ぎる動き回っていつも頭に汗をかいていますが家族それぞれに合わせた調整が必要です。
快適に過ごせる温度は、夏で25度〜28度、冬は18度〜22度、湿度は40%〜60%ですので、窓換気する時は、湿度が高すぎたり低すぎたりしていないか注意したいものです。

■温度や湿度と快適さの関わり

温度と湿度は、人が快適に感じる環境を作り出す上で、非常に大切な役割を担っています。
気温が高くなるほど湿気を感じやすくなるという特徴があるため、梅雨の時や夏は、温度が高くなるにしたがって空気中の水蒸気量が増加し、ムシムシした暑さを感じるでしょう。

一方、冬は空気が乾燥します。
その乾燥は、温度が低くなることで空気中の水蒸気量も減ることが原因となります。

家族の年齢層に合わせた工夫で家族みんなが快適に過ごせる家にしたいものです。
リニュアル仲介、渡辺でした。

関連記事一覧